茨城のあじさいの名所
茨城のあじさいの名所を11件掲載。あじさいの名所と開花状況、見ごろ情報。立象山公園・竜飛岬あじさいロード・あじさい寺 高林寺・としまえん・飛鳥山公園・向島百花園・高幡不動尊・長谷寺・東慶寺・加茂花菖蒲園・あじさいの里・藤森神社・善峯寺・淡路島公園・筥崎宮・海の中道海浜公園など、全国のあじさいの名所と合わせて、見頃もご紹介します。
茨城のあじさいの名所はこちら!
-
大宝八幡宮 あじさい神苑
Photo by www.daiho.or.jp
茨城県下妻市にある「大宝八幡宮」。大宝元年(701)、藤原時忠公が筑紫の宇佐神宮を勧請創建したのがはじまり。本殿は重要文化財に指定されている。あじさい神苑には現在約300種類・4,000株を越えるあじさいが植えられていて、例年見頃を迎える6月下旬から7月上旬にかけてはあじさい祭が行われている。また、6月の最終土曜日には草花の無料抽選会や流鏑馬、野点などが行われ、多くの人が訪れる。
茨城県下妻市大宝667
地図 -
奥日立きららの里
ワクワクスライダーの興奮は、わくわく程度では収まりません。 全長1188m(滑走部877m)のコースを、ボブスレータイプの乗り物(ブレーキ付き)に乗って、最高約30km/hのスピードで滑り降ります。
-
涸沼自然公園
茨城県東茨城郡茨城町にある「涸沼自然公園」。園内には広い芝生広場、子どもが遊べる遊具が揃えられた広場、小さな渓流で遊べる広場、景色の良い大きい広場、散策路の中ほどにある静かな広場の6つの広場がある。自然が身近に感じられ、四季折々の花々が人々の目を楽しませている。特に例年7月に見頃を迎えるアジサイは有名で、「アジサイの谷」という谷の地形になっているエリアに約1,500本ものアジサイが咲き誇る。
-
北茨城 あじさいの森
茨城県北茨城市にある「北茨城 あじさいの森」。約800品種、20,000株のアジサイが約2.5ヘクタールの敷地内に植えられている。アジサイの種類がとても豊富なので、珍しい外国原種のアナベルやかしわ葉アジサイの群生も楽しめる。また、例年6月中旬から7月中旬にかけてあじさい祭りが行われている。ホームページなどで見れる散歩道マップを参考に色とりどりのアジサイを楽しもう。
茨城県北茨城市華川町小豆畑1138
地図 -
保和苑
茨城県水戸市にある「保和苑」。元禄時代に徳川光圀公が寺の庭を愛し、保和苑と名づけたのがはじまりとされている。その美しい庭園は現在においても変わりなく、多くの人の目を楽しませている。敷地内には約60種・6,000株のあじさいが咲き誇り、色とりどりの花をつける。ロマンティックな雰囲気も溢れるスポットでデートにもおすすめ。
-
辰ノ口親水公園
-
静峰ふるさと公園
-
茨城県フラワーパーク
茨城県石岡市下青柳200
地図 -
長禅寺三世堂
-
雨引観音(雨引山楽法寺)
茨城県桜川市本木1
地図