隅田公園
隅田公園の詳細情報です。 隅田公園は本所吾妻橋のスポット。 更に広域から探すには 、東京のあじさいの名所、関東のあじさいの名所からどうぞ。
隅田公園の詳細情報
住所
東京都台東区花川戸1-1
電話番号
03-5246-1321
東京のあじさいの名所
-
向島百花園
Photo by ayanolog はてな館
名前の通り花がたくさんある公園で、詩経や万葉集などの中国、日本の古典に詠まれている有名な植物を集め、四季を通じて花が咲くようにしてあり、どの季節に訪れても綺麗な花々を見ることができる。 あじさいの見頃は6月上旬から下旬。 園内では「スミダノハナビ」などの、他ではあまり見られない品種を見ることもできる。 この時期には植物や江戸の文化に親しむ催し物も開かれるので、参加してみるのも良いだろう。
-
白山神社
Photo by 道明寺さくらの美道楽日記
白山神社のあじさいは古くから梅雨の風物として親しまれている。境内にはおよそ3,000株の多様なあじさいが植えられている。また、例年6月上旬から中旬の期間で、白山神社の境内から白山公園にかけて文京花の五大まつりの一つである文京あじさいまつりが催される。祭期間中は、土曜日・日曜日を中心に賑やかなイベントも開催される。
-
小岩菖蒲園
Photo by 課長の正露丸
江戸川河川敷に広がる小岩菖蒲園は、地元の方から寄贈された花菖蒲をもとに、区が回遊式の庭園にしたもので、5から6月に50,000本の花菖蒲が咲き誇り、都会のオアシスとして都内名所の一つになっている。菖蒲田周辺にはフジバカマなどさまざまな野草がみられる。
-
ホテル椿山荘東京
Photo by adagio
都心のホテルとしては最大級の日本庭園を擁している椿山荘。緑あふれる庭園ではアジサイはもちろんのこと、夜になるとホタルの観賞を楽しむこともできる。目白のホテル椿山荘東京ならアクセスもよく、浴衣で1日楽しんだ後に1泊するなんて素敵な週末プランも可能。
-
京王百草園
Photo by www.keio-mogusaen.jp
東京都日野市に位置する「京王百草園」。ここでは歴史の地としての庭園、そしてそこに咲き乱れる季節の花々を堪能することができる。6月にはアジサイが見頃を迎える。雨の中に咲くアジサイは京王百草園の雰囲気と相まって非常に趣がある。
-
長國寺
Photo by 浅草の風
6月になると長國寺では「いきいき浅草あじさい祭」が開催される。籠あじさいの販売を行っている。その他にもたくさんの種類のあじさいの展示を行っており、なかなか見ることができない珍しい品種もここで見ることができる。
-
塩船観音寺
Photo by adagio
花と歴史の寺である塩船観音寺。春にはツツジ、初夏にはアジサイの花が咲き、本堂の裏山には「あじさい園」と呼ばれるちょっとしたハイキングコースがある。見頃は6月下旬。
-
高幡不動尊(金剛寺)
Photo by tiny_seed
都内屈指のあじさいの名所として名高い高幡不動尊では、毎年6月にあじさいまつりが開催される。6月初旬~7月初旬までの期間中は毎日のように催し物を行っていて賑わう。 境内を埋め尽くすアジサイの花と五重塔が織り成す景観は多くの人を魅了している。
東京都日野市高幡733
地図 -
飛鳥山公園
Photo by ぱこたんぶろぐ - ペキニーズ「ぱこたん」のブログ
西洋アジサイ・ガクアジサイを中心に約1300株が線路沿いに咲く。 約350メートルにわたり続くあじさいの道を歩けば、風情を感じること間違いなし。 5月下旬から6月下旬までが見頃となっている。
-
南沢あじさい山
武蔵五日市駅から徒歩で約40分。およそ500mにも渡って林道沿いに青、紫、ピンク、白と色鮮やかに染まる約10,000株ものあじさいが咲き誇る。